デイリサーチ
『電車で遠出するルートを決めるとき、一番優先するものは何ですか? のコメント
- ◯さん 男性 83歳 (この中にはない)
- 時により色々です. 車窓の眺めとか, エキナカ店なんかで選んだこともあります.
- ◯さん (この中にはない)
- 乗り換えサイト等で調べたままで、特に考えないです...
- シャアさん 男性 51歳 (乗り換え回数)
- やはり疲れない方が良い。
- かずちゃんさん 男性 58歳 (所要時間)
- みんなそうだけどこの中では、これ
- ポンコツ人生さん (歩く距離)
- そこから先が問題なのョ!
- ◯さん (料金)
- あの〜すいません、現在は様々な交通機関が発達しているのになぜ電車限定なのかわかりません。それに沖縄県や離島に住んでいるなど、鉄道の駅に到達する事自体がかなりの遠出になる人は答えに困ると思います。まああくまで電車で長距離移動する場合の事を聞いてるんでしょうが、目的や距離によって優先順位はかなり変わってくると思います。私は貧乏なので料金を選択しましたが、資金が充分にあるなら新幹線に乗って最短ルートで行きたいです。本当はお金や時間は全く考えず、豪華寝台列車でゆったりと旅行したいのですが、事実上廃止されてしまい夢の話になってしまいました。個人的な実感ですがJR はどんどん不便になってきていると思います
- ◯さん 女性 (乗り換え回数)
- 全部調べます。
- 後期高齢者さん 男性 81歳 (所要時間)
- まず所要時間です。
- ◯さん (この中にはない)
- ケースバイケース、急いでいるときは時間優先だし、余裕のあるときはかかる料金で選ぶし、乗り換え回数が多くても楽な場合はあるからね
- ◯さん (この中にはない)
- 地方なので選択肢がない。