デイリサーチ

『電子書籍のメリットに感じることは何ですか? のコメント

たけちゃんさん 男性 75歳 (特にない)
使ったことがないがPDFを見ていると読みにくそうだ
◯さん (特にない)
使わないから。
ようちゃんさん 男性 50歳 (その他)
時間が短い
niuさん (本の置き場所に困らない, たくさんの本を持ち運ぶことができる, 文字を拡大することが出来る, その他)
「紙の書籍できちんと買いたい」著者や作品と、電子で割引や期間限定無料などで十分と思えるそれとの線引きが自ずと明確になる。それが一番のメリットかも。
◯さん (特にない)
電子書籍は「書き込めない」「付箋紙を使えない」「マーカーできない」つまり、読み捨てになってしまう。実際PCで使ってみたら、そう思う。
テツレオさん (本の置き場所に困らない, 環境に優しい, 売り切れになることがない)
検索機能はまだ不十分です。現在は「つん読」とあまり違わない。自在に情報を引き出せるようになれば、紙の書籍にとってかわるかもしれません。
◯さん (特にない)
らよう
さだぱぱさん 男性 77歳 (特にない)
使ったことがない。
◯さん (特にない)
電子書籍を読む気にならない
◯さん 女性 66歳 (本の置き場所に困らない, たくさんの本を持ち運ぶことができる, 本の検索・管理が簡単に出来る, 売り切れになることがない)
メリットは多くあるけれど、図書館通いも気分転換には最適。静かだし、空調もされているのでひなが一日、本を読んでいる。気になるところをもう一度見直すには本の方が良いかなと思う。
回答結果へ戻る