デイリサーチ
『すれ違う自転車に危険を感じた事がありますか? のコメント
- 田舎道も怖いさん (その他)
- 後ろから車で追い越すとき、抜いた後その人がイヤホンをしているのに気づくとドキッ。正面から来た車に注意を言いたくなる。狭い橋で外国人労働者の方達(女性)が二,三列で走っているのに時々出会う。車は両車線ともスピードを落とすが、自転車の列が一定しないので怖い。近くの84才の老人は手ぶらの自転車乗りを自慢しているが、車を止めて見ていても気がかり。小高い土手もあるが、一度溝に落ちこともあるらしい。
- ◯さん 男性 70歳 (夜間の無灯火, スピードの出しすぎ, ふらつき, 信号無視)
- ?
- ◯さん 男性 (夜間の無灯火, スピードの出しすぎ, ふらつき, 信号無視, その他)
- 自転車は軽車両です。自賠責のような自転車にも強制保険に 加入させる制度を設けるべき、そういう時代になっていると 思います。 無灯火、スマホ操作、信号無視などマナー違反は交通違反と とらえ、違反を付加点方式にし、一定の違反点数になったら 運転講習の受講を義務化すべきです。バカにはマナーを 理解してもらうという姿勢より、判らせるという法制度が 必要です。バカに道理を言っても通じませんよ。
- ◯さん (夜間の無灯火, スピードの出しすぎ, ふらつき, 信号無視, その他)
- 逆走
- ◯さん (夜間の無灯火, スピードの出しすぎ, ふらつき, 信号無視, その他)
- 法律に従って、徐行しないのならちゃんと車道を走って欲しい。
- ◯さん (夜間の無灯火, スピードの出しすぎ, ふらつき)
- 松山は怖かったですね。 観光客の間を縫うように、前後からすごい数の自転車が、歩道をびゅんびゅん走ります。学生が多いのかな。 あそこは怖かった。びっくりしました。
- ◯さん (夜間の無灯火, スピードの出しすぎ, ふらつき, 信号無視, その他)
- 自転車が軽車両である認識があるとは思えない。 歩行者と同じ意識でいる人が殆ど。 自転車に乗った小学生に後ろから追突された時は、首根っこ抑えて親に賠償させました。 警察はもっと厳しく取り締まるべき。怠慢過ぎる。
- ◯さん (夜間の無灯火, その他)
- スマホ画面見てる
- 樹老人さん 男性 78歳 (スピードの出しすぎ)
- 歩道上走行時のスピードだし好き、無灯火、蛇行、一時停止無視。若者以外に、子供を乗せたママチャリにもそのような乗り方。
- そーせーじさん 男性 49歳 (夜間の無灯火, スピードの出しすぎ, その他)
- 最近スマホしながらが多い