デイリサーチ
『高齢者の自動車運転について、どうすればよいと思いますか? のコメント
- ◯さん (免許更新時の審査を厳しくする)
- だけど、事故を起こすのは高齢者だけではない。運転技術が未熟なくせに無謀な若者の事故も多いのに、なぜ高齢者だけを問題視するの?
- ◯さん (免許更新時の審査を厳しくする, その他)
- 認知の衰えが本人にはどうしようもないものなのに、支え手となる他人が足りないのだから、クルマやインフラで何とかするしかないだろう。
- はちさん 男性 (その他)
- メーカーは売るだけでそこが一番の責任...メーカーで対応してよ...
- ◯さん (運転可能な時間や場所を制限する)
- 田舎は必要だし、難しいですね!
- 餡子さん (免許更新時の審査を厳しくする)
- 車がないと生活に支障をきたす地方もあるから、各地の現状に合わせた審査を行って運転に不向きな人を排除すべきでしょう。
- ◯さん 女性 (免許更新時の審査を厳しくする)
- 難しい問題ですよね、でももう少し厳しくした方がいいと思います。
- ◯さん (免許更新の年齢上限を設ける)
- 仕事にも定年があるように、免許証にも制限を設けるべき。
- ◯さん (その他)
- 高齢者の運転技術の事ばかりを取りざたされているが、運転しなくても生活に困らないような移動手段等の整備を先にしなければ、解決しない。つい先日も赤字のJRの路線が廃止になったが、そこに暮らす人たちはどうするんだろう。採算重視で、人の生活を考えない今の政治では、弱い人がどんどん切り捨てられていく。
- ◯さん (免許更新時の審査を厳しくする)
- 事故しすぎ運転すんな
- ◯さん (免許更新の年齢上限を設ける)
- 祖母は77歳くらいで返納し、それに変わる身分証とシルバーパス(バス無料)を貰い、車は叔母が撤収。週3くらいで乗っていたし、足がなくなったことは電話していてもかわいそうでした。しかし、返納して3年立たずに認知症発症したので、しっかりしている時に自分で返納を決意してくれて良かったです。 頭はしっかりしていても、やはり体はついていかないですから。