デイリサーチ

『高齢者の自動車運転について、どうすればよいと思いますか? のコメント

hahaさん (その他)
わからない 免許を返しても無免許で乗りそうだし 言っても聞かない方が多いからね… 自分は大丈夫と思っていると思う
ぽんむさん 女性 50歳 (その他, 現状のままでよい)
自分も含めて、年配者は間違いの少ないマニュアル車にしたらいいと思います
◯さん (免許更新時の審査を厳しくする)
これしかないのでは・・
◯さん 女性 64歳 (免許更新の年齢上限を設ける)
一応上限の年齢を設けて、その下の人も審査をする。
◯さん (免許更新時の審査を厳しくする, その他)
航空身体検査証明のように、年齢が上がるにつれて有効期間を短くする。 自家用操縦士(自家用パイロットの操縦免許)の場合→ 30代まで:5年又は42歳の誕生日の前日までの期間のうちいずれか短い期間 40代:2年又は51歳の誕生日の前日までの期間のうちいずれか短い期間 50代以上:1年
◯さん (免許更新時の審査を厳しくする)
最近過剰に報道されている気がするが、年齢ごとに事故/運転者数のような統計がないと、本当に高齢者の事故が問題なのかどうかがよくわからない。
◯さん (免許更新の年齢上限を設ける, 運転可能な時間や場所を制限する)
うーん。
◯さん 女性 (免許更新時の審査を厳しくする)
真剣に取り組んでいかなければならない問題です。
◯さん (免許更新時の審査を厳しくする)
これ
◯さん (免許更新時の審査を厳しくする)
認知症度合いのテストでは、出来た順から提出しているらしいですが、最後の人と比べて30分くらいちがいがあるのだそう。でも、全員うかっているんだって。
回答結果へ戻る