デイリサーチ

『高齢者の自動車運転について、どうすればよいと思いますか? のコメント

◯さん (その他)
MT限定(by竹田恒泰)
◯さん (免許更新の年齢上限を設ける)
です。
◯さん (運転可能な時間や場所を制限する)
人によって症状とか全然違うので年齢とか決めるのは難しいと思う…
小助さん 男性 (現状のままでよい)
自動車免許の取得は強制ではなかったのだから更新または返上は自動車免許所持者本人の意思に任せるべき。もし高齢者に対して規制を設けるなら、都道府県公安委員会が10万円くらいで買い取るという処置も一考してほしい。財源は更新手数料をプールすればいい。
神通太郎さん 男性 85歳 (免許更新時の審査を厳しくする)
小生はこれで三度も高齢者適正講習会を受けていますが、通り一遍の適性検査ではおざなりだと思います。最と実地検査を厳しくするのと、医師立ち会いの適正査証をするべきです。
◯さん (免許更新の年齢上限を設ける)
60歳の時に自動車には乗らないようにして,免許も更新しませんでした。
◯さん (免許更新の年齢上限を設ける)
厳しくしたり上限を設けたり、etc・・・ 問題はその後、行政がどのような対策を行うか ではないでしょうか?高齢化は今後ももっと進みます。 どのような対策を国に求めるか、これを先にリサーチしてほしいですな。
◯さん (現状のままでよい)
高齢者ほど車が必要な場合が多い。一人暮らし核家族ならなお必要な場面が多いと思う。車の運転ではなく、認知症や病気など心身の健康面をもっと考えた方がいいと思う。
武蔵さん 男性 (免許更新時の審査を厳しくする)
運転技能、判断力、認知症などの審査を厳格に。
◯さん 男性 75歳 (免許更新時の審査を厳しくする)
現行の車を安くなんとかしてよ。
回答結果へ戻る