デイリサーチ
『高齢者の自動車運転について、どうすればよいと思いますか? のコメント
- トシちゃんさん 男性 73歳 (免許更新時の審査を厳しくする)
- ブレーキとアクセルの踏み間違いが度々ニュースになっております。 オートマでは有りうると思います。 ところがマニュアル車はほんの一部で特にワンボックスカーではマニュアル車はない。 私自身オートマでは間違えないという自信はない。マニュアル車を探しているがなかなか無いので困っています。
- ◯さん (免許更新時の審査を厳しくする, 免許更新の年齢上限を設ける, その他)
- 他の移動手段とか、買い物代行サービスとか、自家用車が不要になるようなシステムを国や自治体や企業が作れば、自主的に止める人も多いのでは
- たけ王さん 男性 73歳 (その他)
- 運転しなくとも生活できる社会環境を作る。
- 昔は車が好きだったのにさん 男性 46歳 (免許更新時の審査を厳しくする, その他)
- 本当に高齢だけの問題なのか??自動車会社も高齢者でも運連し易いシンプルな車を作るべくでは。今の車ははっきり言ってめんどくさいし運転しずらい。
- ◯さん (免許更新の年齢上限を設ける)
- 自動運転車に全て任せられる時がくるまで、ある年齢になったら免許を返却してもらうのがいいのかもしれません。車がないと生活できない地域での、自治体のフォローは重要。
- ◯さん (免許更新の年齢上限を設ける)
- 田舎じゃなきゃ困る、お年寄りの足がない。市内でも電車は1時間に1本、バスも数本。でも、都会での事故が多いんじゃないの?
- ◯さん 女性 61歳 (免許更新時の審査を厳しくする, 免許更新の年齢上限を設ける, 運転可能な時間や場所を制限する)
- 65歳を過ぎたら厳しい審査をして欲しい。限界集落に住む高齢者にとって車は必需品とは言うものの、車は凶器です。地域、自治体が一致して対策を講じないと若いこれからの人がどんどん事故に巻き込まれいよいよ高齢者だけになる。
- ◯さん (免許更新時の審査を厳しくする, 免許更新の年齢上限を設ける, 運転可能な時間や場所を制限する)
- 18歳以下は免許の取得が出来ず、公道を運転できないのだから、上限も定めるべき。そして、人により認知の差がでるので審査を厳しくするべき。
- ◯さん (その他)
- 自動ブレーキ、自動運転車のみ運転許可にする。
- ◯さん (免許更新時の審査を厳しくする, 免許更新の年齢上限を設ける, 運転可能な時間や場所を制限する)
- 事故が多いので危険だ。