デイリサーチ

『高齢者の自動車運転について、どうすればよいと思いますか? のコメント

◯さん 男性 76歳 (その他, 現状のままでよい)
運転心得しかないのでは、更新審査は多分2日間に変更され厳しくなっていると思いますが、本人の自覚でしょう。高齢者も目立つのは確かですが、若い人・中年も多く目立つのでは、酒酔い運転・スマホ使用運転・狭い道での余計なスピード運転、よく見かけ・よくニュースになっている。日本人の資質堕落では
◯さん 女性 (免許更新時の審査を厳しくする)
人による差が大きいので
◯さん (免許更新の年齢上限を設ける, その他)
年齢制限を設けると買い物難民になるおそれがあるしね。 自治体でなんとか助けていただきたいものです。
◯さん (その他)
本人の自覚の有無を別にしても急な発作や加齢による運転ミスなどは防げない状況もあり得るから、それに対応できる車を義務付ける。買えなきゃ運転してはいけないとか。
◯さん (現状のままでよい)
高齢者の事ばかり報道するが、65歳以下の交通事故はないのですか?
◯さん 女性 56歳 (免許更新時の審査を厳しくする, 免許更新の年齢上限を設ける)
審査を厳しくするのは当然としても、突然判断力が鈍るのが老人だと思うので、年齢上限は必要。自分は70歳で返納しようと思っている。
◯さん (免許更新時の審査を厳しくする, 免許更新の年齢上限を設ける, その他)
自治体がタクシー無料券を配るとか、衝突防止機能付きの車しか運転できないようにするとか・・・
◯さん 女性 53歳 (免許更新の年齢上限を設ける)
審査も厳しく年齢の上限も決めたほうが良い。違反者には高い罰金を科する。しかし返納した方には半額補助のタクシー券や無料バスなど他の交通手段の代案を提供するなどサポートが必要。
◯さん 男性 56歳 (免許更新時の審査を厳しくする)
適正試験を実地に行う
ごんこさん (免許更新の年齢上限を設ける)
自動車の事故はいつ起こるかわからない。
回答結果へ戻る