デイリサーチ
『高齢者の自動車運転について、どうすればよいと思いますか? のコメント
- ◯さん (その他)
- 過疎地域等では自動車が無くては生活できないのが現状。老人が自動車を運転しなくても良い環境作りをしなければ机上の空論。都会に住んでいて自動車が無くても買い物や通院にそれほど不便を感じないが・・・・・。
- いごっそうさん 男性 76歳 (免許更新時の審査を厳しくする)
- 保険料、自動車に係る税を5倍以上にするなど。
- ◯さん 男性 66歳 (免許更新時の審査を厳しくする, 免許更新の年齢上限を設ける, その他)
- 運転免許返納制度を充実させる。
- ◯さん 男性 (その他)
- 車がないと生活できない・・ 自己都合の極みで乗る以上、ある年齢に達したらMT車限定の免許にすべし!保険料も引き上げ。適性検査も半年ごとに義務化。自分が住んでいるところも車が必須。自分ならばこれらの条件は受け入れる。
- ◯さん (その他)
- どうだろう、自分はペーパードライヴァー、もう直ぐ赤いチャンチャンコの高齢者に向かっているので、都内ならまだしも田舎に戻れば車がないと不便で。それを考えたら・・・
- ◯さん (その他)
- 自動運転の車を早く普及させるのが良いと思う。田舎では、車なしでは生活できなくなっている。公共交通機関は赤字になるのであまり走っていないし、鉄道は、駅前にでも住んでいないと中々乗れません。
- ◯さん 女性 67歳 (その他)
- 車の進化を望んでいる。年齢のみではなく、運転不適格者を排除してほしい。医療職なので、危ない運転者がいることを知っている。今はすぐ差別のなんのって反論がある。自分は18歳から乗り続けているが、AT車を運転したくないので、マニア向けの高い車しかないのが非常に不満である。
- ◯さん (その他)
- 行政が大ナタを振るう前に、ことさらに報道している冠が否めないですね。
- とんてきさん (免許更新時の審査を厳しくする)
- 年寄りはシニアカーで十分。
- デコちゃんさん 女性 (免許更新時の審査を厳しくする, 免許更新の年齢上限を設ける)
- 良い対策を早急に