デイリサーチ

『高齢者の自動車運転について、どうすればよいと思いますか? のコメント

すうさんさん 男性 66歳 (その他)
地域性、生活環境等、個々の環境が違うから、法律上で規制することは、憲法にも、かかわってくるから、個人的に判断を任せるしかない。高齢者が事故を起こせば、マスコミが、大袈裟に取り上げていて、日常的に運転をしている者としては、常識外れに女性ドライバーの方を、取り締まる事で、事故件数は、半減する
◯さん 男性 65歳 (その他)
どんな制限をつけてもいつ何があるか分からないのが高齢者。自己責任しかない
◯さん (免許更新時の審査を厳しくする, その他)
自動車の安全運転性能を高める。
アカタンさん 男性 (免許更新時の審査を厳しくする)
80歳以上は健康診断と簡単な実技試験を行う。  自動運転車の開発を促進して、過疎地の高齢者には補助金を出す。
ZakiMetalさん 男性 (免許更新の年齢上限を設ける)
年齢の割りに健康である高齢者が増加し、老化を認めにくい時代になっているため、運動能力の衰えが有るにも関わらず、これまで通りに生活しようとする意識が働くため、目立った重大事故が増えているように思う。高速道路の逆走、建物・歩道への追突など、手立てを講じないことには、今後ますます増えそうな気がする。
s-gottyさん 男性 68歳 (免許更新時の審査を厳しくする)
田舎に住んでいる人は自動車がないと生活ができないだろうし、一概に年齢で地場るのは難しい。都会に住んでいる人は70歳とか線引きしてもいいのではないか。
◯さん (免許更新時の審査を厳しくする, その他)
60過ぎると個人差激しいので年齢で判断するのはどうかと思うけど、更新を1年にして視力検査、敏捷性などを厳しくチェックするとか。圧倒的に事故が多いのはオートマなのでオートマは安全装置とセットにして販売すべき。
◯さん (その他)
危機対応とか咄嗟の対応を考慮した更新(45歳以上)が必要かな?
トシ608さん 男性 (免許更新の年齢上限を設ける)
その上で再試験制度を設ける!
ななしさん 男性 79歳 (現状のままでよい)
マスコミ(とくにTV)でコメントされるメンバーは、大都市に住んでいる人が殆どだ、長期間普通の収入で住んでみたら、いかがでしょうか、必づ無責任な意見は変わると思います。 高齢者は悪者なのか、数字の出し方ベース、分母がおかしい。 若い者は事故が少ないと言えるのか。その上高齢者は増えています、正確に。
回答結果へ戻る