デイリサーチ

『高齢者の自動車運転について、どうすればよいと思いますか? のコメント

◯さん (現状のままでよい)
・・・・。以上
◯さん (その他)
高齢者に限る考え自体が間違い。免許更新時全員に実地テストと交通ルールに関するテストをするべき。
◯さん (現状のままでよい)
来年4月以降改正されるので。期待したい。
manmaruさん 男性 40歳 (その他)
ワンペダルで、踏むとブレーキ/引くor横に倒すとアクセルという構造にする。(確か実用化済みです。) 免許更新時の審査に、その改造済みである証明書を求める等。 若者でも踏み間違えるのだから、オートマチック車は、すべてその構造でないと車検に通らないようにしても良いかと。 サイドブレーキも、フットとハンドとまちまちなのを、この際統一すべきですよね。
◯さん (その他)
交通手段がない地域の方が多い.
◯さん (免許更新時の審査を厳しくする)
しっかり審査すれば良い。若くてもダメなやつはいるが…
◯さん (免許更新の年齢上限を設ける)
若者の場合は18歳以上でしたっけ?制限しているのですから。
◯さん 男性 27歳 (免許更新時の審査を厳しくする, 免許更新の年齢上限を設ける)
老い先短い人間が前途有望な人間の命を奪うなんて言語道断 本人の自覚なんかに任せておけるか
◯さん (免許更新時の審査を厳しくする, 免許更新の年齢上限を設ける, 運転可能な時間や場所を制限する, その他)
福祉タクシーがもっと充実したものになればよい。車が足の地域から、車を奪われると生活が成立しない。母は79だが、今は運転もうまいし、安全だが、2年後の更新はしないと宣言している。不便さは自分がカバーすることになる。更新後、認知症になる方もいるし、そもそも免許返上したことすら忘れる人もいるらしい。周囲の見守りも大切だと思う。
◯さん 男性 (免許更新の年齢上限を設ける)
最近高齢者の運転する車での悲惨な事故のニュースをよく聞く。年齢により免許更新を規制すべきと思う。いつまでも若くはないのだ。
回答結果へ戻る