デイリサーチ
『洗濯した靴下を干す時、どのように干しますか? のコメント
- ◯さん (つま先が上)
- 吐き口が上だと、洗濯バサミで挟んでゴムが伸びそう。
- ◯さん (履き口が上)
- あんまり気にしていない
- ほらホラーさん (履き口が上)
- 穴が上なら空気の循環からしてじゃない?違う?まぁ今は乾燥機だけど、干すとしたら穴上ですね。
- ◯さん (履き口が上)
- 洗濯ばさみで挟むとそうなるよね
- ◯さん (つま先が上)
- 風通しもよい
- ◯さん (履き口が上)
- ゴムの部分を下にすると、その部分が痛んでくると聞きました。
- ◯さん (履き口が上)
- です。^^
- ◯さん (履き口が上)
- 何時もこの干し方
- buminekoさん (履き口が上)
- このパターン
- ◯さん (つま先が上)
- 履き口が上だとゴムの部分を洗濯ばさみでつまむことになるので、ゴムが傷むからダメだと聞いたことがあります。洗濯ばさみの跡も付いてみっともないし。