デイリサーチ

『洗濯した靴下を干す時、どのように干しますか? のコメント

◯さん (履き口が上)
ゴム部分を早く乾かすために履き口を上にした方が良いとききました。
◯さん (つま先が上)
だから?
jpaDleさん (つま先が上)
27か28だったかな
テツレオさん (履き口が上)
靴下の構成にもよりますが、一般のゴムを使った靴下はゴムを上にして干します。ゴムを下にするとその部分が早くいたみます。靴下の素材がシルク、ウール、ポリアミド(ナイロン)、ポリウレタンの場合は日光で黄変するので裏返しにして干すか陰干しにします。コットン、麻、レーヨンの場合は染料が日光で変色するので陰干しにします。
◯さん 女性 (つま先が上)
靴下にもよるけど、はきぐちが伸びるのがいや
okazuさん 男性 65歳 (履き口が上)
冬物は乾きにくいよねー・・・・・
◯さん 男性 69歳 (履き口が上)
つま先が下
Jamesさん 男性 (つま先が上)
だと思う!
◯さん (つま先が上)
履き口が上だと伸びてしまうということで確かにそうだと思い変えました。
◯さん (履き口が上)
ゴムのところを避けて、少し下をピンチして干します。
回答結果へ戻る