デイリサーチ

『一番減税してほしいのはどれですか? のコメント

◯さん 男性 61歳 (所得税)
今の日本は低福祉・高負担になっている。高福祉なら現状でも我慢できるが。
◯さん 61歳 (固定資産税)
高いお金を払って買った土地、持っている間ずっと払うのはいかがなものか・・・
◯さん (消費税)
じわじわ来ます…逆進性は健康保険税にもありますが、あっちは減免制度もあるんで
◯さん (消費税)
富裕層の所得税率が下げられ、低所得者に辛い消費税を上げてきたのがこれまでの“税制改革”の流れ。その結果が貧富の差の拡げてきた一因でもある。ボリュームゾーンである中低所得者の購買力低下は消費を鈍くし、不景気を招く。ピケティ氏の指摘を待つまでも無いこと。池田隼人内閣が所得倍増を謳ったのは購買力強化こそが景気拡大そのものだから。当時は消費税は無く、高所得者の税率も今より高く、所得再分配の機能が今よりも有効に機能していた。
◯さん (健康保険税)
サラリーマンが退職したときのこの額が響く
raimuさん 男性 57歳 (健康保険税)
色々あって難しいです(=n=)/
◯さん 女性 51歳 (消費税)
8%になって大きく金額が変わることにビックリ\(◎o◎)/!5%が計算しやすくて良かった(^^ゞ
su-さん 女性 (固定資産税)
どれもみなですね・・
◯さん 男性 49歳 (消費税)
税の根拠が乏しい。不公平。益税まであるなんて信じられない。
◯さん (その他)
ガソリン
回答結果へ戻る