デイリサーチ
『ゴミの分別で一番面倒だと思うものは何ですか? のコメント
- ◯さん 男性 69歳 (プラスチックゴミ)
- 分別の定義がわかりにくい
- ◯さん (不燃ゴミ)
- 金属とか電池とか
- ◯さん 男性 43歳 (プラスチックゴミ)
- これかな?
- ◯さん (面倒だと思わない)
- 面倒だと思うのなら買い物するな
- 根岸博子山さん (資源ゴミ)
- 分別が難しい、嫌だ
- ◯さん (プラスチックゴミ)
- 可燃ごみとの仕分けがしづらい時があるので
- ◯さん (面倒だと思わない)
- 大阪市は高機能焼却炉で分別しなくてもいい。環境省もゴミ分別、もったいないを推進するなら、環境トータルで考えてゴミ処理政策を推進すべき。世界のゴミ焼却炉の約70%以上、約1700基が日本にある。アメリカでさえ、約150基。ドイツなどは、50基。焼却炉は現在、国連人権委員会の基本的人権、特に欧州人権条約の生命の権利に違反し、ストックホルム条約と1990年の環境保護法にも違反
- えみりんさん (面倒だと思わない)
- たいせつです
- モアイさん 男性 58歳 (面倒だと思わない)
- 当たり前のことだから、別に面倒だとは思いません。ただし、各自治体で分別が違うから、一概には言えないかも・・・。
- chiyomiさん (可燃ゴミ)
- ?