デイリサーチ

『ゴミの分別で一番面倒だと思うものは何ですか? のコメント

千里眼さん 男性 85歳 (面倒だと思わない)
ドイツではゴミは16種類に分別しており、その区分について小学校から教えていると聞きます。地球の資源は有限です。分別は人の為ではなく自分や孫子の為と思えば面倒と思わずに済むのでは・・・?
ごみ当番さん 男性 75歳 (資源ゴミ)
ルール違反のゴミが多い。
◯さん (資源ゴミ)
です
◯さん (プラスチックゴミ)
プラスチックの種類が多すぎて、迷う。
◯さん (資源ゴミ)
ダンボールが、ホッチキスでとめられていると、特に。
◯さん (面倒だと思わない)
です。
◯さん (その他)
分別自体がめんどくさい(可燃物はすべて燃やしてしまえばよい)
◯さん 男性 68歳 (資源ゴミ)
サイズや家電リサイクル法の問題など、面倒です。
◯さん (その他)
集合住宅のごみ置き場に、ルールを大胆に破って出されているごみに対して注意書きが貼られて放置されているのを目にするのが、憂鬱。
みいさん 女性 28歳 (面倒だと思わない)
ごみを出さないようにしている
回答結果へ戻る