デイリサーチ
『ゴミの分別で一番面倒だと思うものは何ですか? のコメント
- ◯さん (その他)
- 下記にある通り、分別なんかしたところで何の意味もないからほぼ分別してない。
- ◯さん 女性 63歳 (資源ゴミ)
- いちいち分けたって ゴミ処理場に持ち込んだら 全部いっしょこたに廃棄されているし 一つの製品はいろんな種類のものから成り立っているのだからそれを全部分けろ っておかしくない?これから高齢になると 力が無くなっていろいろ分別する自信がないなぁ〜どうすりゃいいんだ?捨てられない不要品が溜まってゴミ屋敷になるかもね。。焼却エネルギーをもっと使うシステムを。
- 樹老人さん 男性 79歳 (不燃ゴミ)
- 分別区分が複雑で収集回数が月2回なので、1回ミスすると溜まってしまう
- ◯さん (その他)
- ボトルに付いているプラスチックの注ぎ口を外すのにいつも苦労している。
- ◯さん (面倒だと思わない)
- 面倒??
- トンさん 女性 72歳 (資源ゴミ)
- 急いでいるときちょっと面倒ーー
- 無さん (面倒だと思わない)
- 分別なし
- ◯さん (資源ゴミ)
- 面倒だが多少の面倒は当然だから、よいです。
- ◯さん (資源ゴミ)
- 資源を分別する為解体する商品は面倒だと思う。
- テツレオさん (面倒だと思わない)
- 分別は面倒ではないが、自治体によって分別の基準が違うのは困る。また、「可燃、不燃」という基準は変で、「燃やすゴミ、埋めるゴミ」といった表現の方が良いのでは?