デイリサーチ
『お花見の時の食事はどうしていますか? のコメント
- ◯さん (買って行く)
- です。
- ◯さん (自分(たち)で作る, 買って行く, 現地の屋台などで買う)
- 時間があれば作っていく
- ◯さん (食事はしない)
- 帰りに他の場所で外食が多いかな。
- ◯さん (お花見をしない)
- 散策がメインですね
- まめぞうさん 女性 43歳 (買って行く, 現地の屋台などで買う, 食事はしない)
- 花見の時期って大抵寒いから、じっと座っていられない(>_<) ホットコーヒーとお茶菓子買って、一休み程度でも満足です。
- ◯さん 男性 (自分(たち)で作る, 現地の屋台などで買う)
- 弁当は自前、ドリンクは屋台でーす
- ◯さん (その他)
- 食事してから行く。
- ◯さん 男性 72歳 (お花見をしない)
- もう年なので、桜の季節には近くの公園や学校の桜の咲きほこっている情景を散策しながら見るだけです。これはと思う咲き具合の木があれば写真に残して、翌年やその後の比較を楽しみます。小さな児童公園にも大きな桜の木が1本あれば、それだけで絵になりますので。
- アスカさん 男性 81歳 (食事はしない)
- 勤めていたときは、会社仲間で行き、弁当とお酒飲みながら花見をした。 今は、1人で、花見のみ。
- ◯さん (食事はしない)
- 道民です。こちらの花見は火をおこしてジンギスカンを食べるのが主流。カラスは群がるは、くさいは、最悪です。ただ花を見たいので食事はせず、ジンギスカンの人たちを見ないように(無理ですが)美しいものだけ見て帰りにカフェに寄ってお茶を飲みます。