デイリサーチ
『携帯電話・スマホを買い替えるきっかけとなる一番の理由は何ですか? のコメント
- ◯さん (バッテリーの消耗)
- 今年の一月にガラケーからスマホに替えました。自宅では殆どPC使用ですがスマホも便利に使っています。因みに私は七十歳です。
- 呑んだくれさん 男性 52歳 (その他)
- 使用していた機種が2年弱でバッテリーが半日しか持たなくなり、妻、子供以外、私のみが他社だったから。 契約主体の「2年間」の根拠をどのぐらいの方がご存じなのか判りませんが、理由の一つがバッテリー寿命なんですよね。 ガラケー含め、以前は自分で電池パックを交換できましたが、今は自分で交換ができない構造になっています。 つまり、「電池の寿命は原則2年、しかも電池交換に工賃込みで1万円なら、ポイント使って割安に新機種に切り替えた方がお得」というメーカー戦略もあります。 ま、今の「自家発電」もそうですが蓄電池の性能次第で、また「ガラケーからスマホへ」みたいな激変が生まれるかもしれませんね
- ◯さん 女性 (バッテリーの消耗)
- どつか調子悪くなっる。
- ◯さん 男性 63歳 (その他)
- キャリヤ(cdmaOne)の終了。 以前の携帯は FM が聞けて気に入っていたのだが...
- ◯さん (バッテリーの消耗)
- 今回はそう
- ◯さん (利用端末の故障・紛失)
- 壊れてやむなく・・・
- ◯さん (その他)
- 安いプラン
- 氷の助さん 男性 54歳 (利用端末の故障・紛失)
- なるべく使い切りますぢゃ
- ◯さん (その他)
- 子供の乗り換え時に合わせて買い替えさせられた。
- ◯さん 男性 55歳 (携帯電話・スマホを買い替えたことはない)
- そもそも固定電話で充分。携帯電話の普及に携わってきてしまったけれど、ある意味、公開しています。