デイリサーチ
『スーパーなどのレジ袋は使用後、どうすることが多いですか? のコメント
- ◯さん 男性 66歳 (ゴミ袋として使う)
- 有料の場合は貰わず無料の場合には貰ってゴミ袋等に流用して居る。
- ◯さん (買物袋として再利用する)
- ゴミ袋は大きさが決まっていますから,使えません。
- ◯さん (ゴミ袋として使う)
- 場合により、ネットで??
- ◯さん (ゴミ袋として使う)
- 買い物袋、靴袋など、他にもいろいろ使っています。
- 虹の葉々さん 女性 59歳 (レジ袋はもらわない)
- 我が市ではゴミ減量の為どんなゴミでも分別徹底・処理有料なので買物袋はマイエコバッグです。五十年前、スーパー店のレジ袋サービス開始までは藤蔓編みや棕櫚縄編みのマイバッグが定番だった。子ども時代に帰った感じ。
- ◯さん (ゴミ袋として使う)
- です。
- ◯さん 女性 (ゴミ袋として使う)
- 燃える素材だからごみ袋として使いたいが、ある時期から市のごみ袋以外は出せなくなったので、ゴミ袋に直接ごみを入れる前に小分け袋で使っている。
- ◯さん (ゴミ袋として使う)
- sa
- ◯さん (ゴミ袋として使う)
- なるべくもらわないようにしています
- ◯さん 男性 73歳 (その他の方法で再利用する)
- 買い物袋として二度三度再利用したのちゴミ袋として使ったり防水袋に使ったり、兎も角これ再利用に努めています。