デイリサーチ

『スーパーなどのレジ袋は使用後、どうすることが多いですか? のコメント

たけぞうさん (ゴミ袋として使う)
ほとんどのスーパーはもう有料なのでエコバッグを持参。ホムセンやドラッグストア、コンビニなどは無料なので、あとでゴミ袋で使用する。
根無し草さん 男性 68歳 (レジ袋はもらわない)
エコバッグ活用です、、、、。
◯さん 女性 (ゴミ袋として使う)
有料店舗ではエコバック利用
タートルこばっちさん 男性 63歳 (ゴミ袋として使う)
省エネのためスーパーなどではマイバッグを使用。また貰ったレジ袋は室内ゴミ箱用に利用します。
やすおくんさん 男性 (買物袋として再利用する)
買い物袋にします。
◯さん (ゴミ袋として使う)
元々有料だったOKストアや生協は許せるが、最近有料にしたヨーカドーやイオンは許せん。
◯さん 男性 76歳 (ゴミ袋として使う)
ゴミ袋などと結構役立ちます。
夢さん 女性 (レジ袋はもらわない)
エコバックを持っていくが、スーパーでも無料でレジ袋をくれる所があるとゴミ袋に使用出来るのでもらう。有料の時は自分の持参しているエコバックを使う。使い分けする。
◯さん 男性 (ゴミ袋として使う)
有効活用
◯さん 男性 69歳 (買物袋として再利用する)
買い物袋として利用するが、ごみ袋や再利用にも使用することも、尚、マイバックをもっている。
回答結果へ戻る