デイリサーチ

『靴下の片方が見当たらなくなったら残った方はどうしますか? のコメント

遥々行きたい函館さん (この中にはない)
同一の靴下を何枚ももってるので・・・
◯さん (この中にはない)
靴磨きや床磨きなどに使って捨てる
年金暮らしの爺さん 男性 70歳 (処分する)
初めは見つかるまで取っておくけれど、1週間たっても見つからないときは処分します。その片方が後に見つかっても、それも処分します。
むーさん 男性 68歳 (処分する)
そりゃあ捨てますがね。
◯さん (見つかるまで取っておく)
一応見つかるまでは取っておきます。
◯さん (この中にはない)
片方ダメになった時点で洗濯せずに左右両方処分する、洗濯後にダメになってるのを見つけても同様。「片方が見当たらない」という自体そのものが存在しない。
◯さん (見つかるまで取っておく)
家族のビジネス用は同じものをまとめて買うことがあるので、片方がなくなったり穴が開いた場合に使えるので取っておく。 捨てる前に選択して、靴磨きにつかってから捨てる
◯さん (見つかるまで取っておく)
いつかまた逢える。
◯さん (処分する)
でしょ!
◯さん (見つかるまで取っておく)
置く。
回答結果へ戻る