デイリサーチ
『お弁当はどこで買う事が多いですか? のコメント
- とくめいさん 女性 (お弁当は買わない)
- 料理が好きだし、自炊の方が何が入っているか分かるし、栄養や味の好みを考えたら自炊の方が遥かにコスパが良いので、大学時代に自炊を始めてから、お弁当って殆ど買ったことがありません。大学時代、同じマンションの別の部屋で暮らしていた姉(料理が苦手)は、よくお弁当を買っていて、「なんかもったいない〜」と思ってました(笑)。社会人となった今、ちょっとした複雑そうなお惣菜(デリ)は出来合いのも買いますが、お弁当ってお店で一番スルーしてしまいますね。
- ◯さん (その他)
- 時々駅に行った時は、駅の売店、後はコンビニやデパート
- ◯さん 女性 46歳 (その他)
- デパ地下
- ◯さん (スーパーマーケット)
- あまり買いたくはないのですが
- ◯さん (スーパーマーケット)
- 以前はコンビニを利用することが多かったのですが、半年前に近くに出来たスーパーの弁当が安くて、充実しているので、昼食用によく買うようになりました。海鮮丼とかにぎりを買います。日によって値段が違いますが、333円、350円、380円、399円で売っています。たまにのり弁とかカツ弁にします。そちらは280円か298円です。
- ◯さん (コンビニ)
- 買うとしたらコンビニ弁当が一番頻度は高いかな。
- ◯さん (お弁当専門店)
- ホカ弁が一番マシ
- ジプシーさん 男性 (お弁当は買わない)
- 買わん
- ◯さん (スーパーマーケット)
- 半額のとき
- ◯さん (お弁当専門店)
- 好きなお店があります