デイリサーチ
『お弁当はどこで買う事が多いですか? のコメント
- ◯さん 男性 76歳 (スーパーマーケット)
- スーパーマーケットが すまいから 同じくらいの距離に4店+アルファー あるのと、品数が多く、塩分量の少ない お弁当も意外に種類多くありますので、スーパーマーケットで買います。ときには COOP(生協)でも 買います。塩分量の少ない お弁当を つねにえらびます。
- ◯さん (スーパーマーケット)
- 弁当を買うことはあまりないけど、買うとすればスーパー。
- tikaku さん (お弁当専門店)
- 近くにあるので
- ◯さん (コンビニ)
- 出勤前に購入することが多いので。
- ◯さん (お弁当は買わない)
- めったに買いません
- 山楽人さん 男性 75歳 (スーパーマーケット)
- スーパーマーケット
- ◯さん (スーパーマーケット)
- スーパーのほうがおいしいので。
- さとちゃんさん 女性 62歳 (お弁当は買わない)
- 現役職業人だった時代は、昼ごはんにお弁当の世話になることもあった。 コンビニがまだ多くない時代にチェーン店ではない地元のお弁当やさんで通勤時間の朝買って職場まで持って行ったりした。 その店の“生姜焼き弁当”がやたら美味しくて毎日買って食べていると周囲から「よく飽きないなあ」と呆れられた。それ程美味しかった。
- 遥々行きたい函館さん (スーパーマーケット)
- スーパーが一番近い
- ◯さん (コンビニ)
- セブンイレブン。