デイリサーチ

『子育て支援で一番必要なものは何だと思いますか? のコメント

◯さん 男性 68歳 (保育施設の充実)
勤務先のサポートが大事だとは思うが、企業に保育施設の設置を求めるのは行政の怠慢
◯さん (勤務先のサポート)
これ。
◯さん (勤務先のサポート)
子供、親どちらも家族が支えるために社会のサポートが必要
◯さん (勤務先のサポート)
仕事があれば保育施設に預けるしかないし、核家族化や地域のつながりの希薄化で頼る相手もいない状況だし、女性は家事・育児だけしていればよいという時代ではない、というのはわかるのですが、子育てイコール保育園頼みというのはどこか疑問を感じます。仕事をしながら子育ても極力自分の手でできるようにならないと……。
◯さん 女性 68歳 (この中にはない)
バカに無償の教育は必要ない。優秀な子に必要。学習塾に通っていい点数を取っているのを良い子とは言わない。
◯さん (保育施設の充実)
だと思う
◯さん (この中にはない)
まずはお金 同情するなら金をくれ
◯さん (保育施設の充実)
共働き世帯には必須だから
uo-sao-さん 男性 49歳 (この中にはない)
社会全体の意識(育てる側、育てられる側、見守る側。不満に思う人へのサポート。市民や役人、皆がそれぞれ、社会の一員である事を自覚し、助け合い、励ましあい、共に生活しているんだという意識を持つ事)の向上。と、それらを制度化する事。つまり選択肢でいうと全部。順位付けできる事ではない。皆それぞれ立場が違うから。
◯さん (この中にはない)
子供を産めないので。
回答結果へ戻る