デイリサーチ
『住んでいるところを聞かれて、便宜上(大きい・有名な)近隣の地区を答えることはありますか? のコメント
- ◯さん (一度もない)
- ないです
- ◯さん (ある)
- 1984年木内監督のもと初優勝した取手二校の近く、と答える。取手駅まで車で15〜20分の隣の市。
- みんみんさん 女性 (ある)
- プライバシーなので臨機応変!
- ◯さん (過去にあった)
- 近隣都県の人ならサービスエリア名で伝わるし、映画が趣味の人ならシネコン国内発祥で知れていたし、有名なモール等が出来てそれとなく知られるようにはなったかと思うけど、以前は、隣の市やその市名が冠された基地名の方が全国区だったんで、その名称はよく使いました。
- テルテルさん 男性 74歳 (一度もない)
- 誰も知らない様な山の中の一軒家暮らしだけど大きな町より今の住まいの場所の方がよっぽど住み良いと思うし、自慢だもん。
- ◯さん (一度もない)
- ない。
- ◯さん 女性 54歳 (ある)
- 川崎市在住ですが、いわゆる川崎(工場とかの立ち並ぶところ)とは程遠い、田舎っぽいところなので説明がしにくいところなので
- ◯さん 男性 83歳 (一度もない)
- 聞く人は目的を持って聞くはず。それに合う内容で答える。答える必要のないときは地球とでもいえばよい。
- みんみんさん (一度もない)
- 田舎なので大きな近隣なし。
- ◯さん (ある)
- 実家(神戸市)の所在地を尋ねられた時、『ハーバーランドの近く』と良く答えていた。実際には最寄り駅から5分でハーバーランドには徒歩15分以上かかるんだけど、ランドマーク的なものが周辺にないし駅名もマイナーで誰も知らないので仕方なく(笑)