デイリサーチ

『お釣りの小銭が少なく返ってくるように計算して清算しますか? のコメント

◯さん (よくする)
習慣化しています
しげちゃんさん 男性 (たまにする)
これ・
◯さん (よくする)
終わりは無いけどね。
◯さん 女性 (よくする)
息子はそれをしないので「俺の財布、1円玉ばっかりや…」とよく嘆いています。ちょっと計算すれば減らせるし暗算の練習にもなるのにね。
◯さん (よくする)
お財布の中をすっきりさせていたいです
◯さん (よくする)
財布の小銭を増やしたくないので。
◯さん 女性 32歳 (よくする)
絶対にそうします。 レジ経験者からすると、お釣りの小銭の枚数が少ないほど楽です。お釣りを渡す時は確認してから返すので、449円のお釣りなど、本当にイライラします。小銭の収納は、最近主流の自動タイプはまとめて投入するだけなので、とても楽です。
狼桜さん (よくする)
頭の運動がてら、よくやります。
◯さん 男性 53歳 (よくする)
小銭が多いと財布が重くなるのでこまめにする。
◯さん 女性 (たまにする)
おつりが少なくなるように計算することはあまりないが、500円玉貯金をしているのでおつりが500円玉で返ってくるように端数の小銭を出すよう計算することはある。
回答結果へ戻る