デイリサーチ

『印刷物の誤植を見つけたことがありますか? のコメント

◯さん 55歳 (新聞, 雑誌, その他)
インターネット上だと印刷物の数百倍かそれ以上あるが。「ずつ」を「づつ」とか「いずれか」を「いづれか」などしょっちゅう見かける。この永久不滅デイリサーチでも誤植は時々ある。
◯さん (新聞, 雑誌, 書籍, チラシ, その他)
よくあります
?さん (雑誌, 書籍, チラシ, その他)
?
Kei坊さん (書籍, チラシ)
地図で見つけたことある。
◯さん (雑誌)
8888888888
◯さん (雑誌, 書籍, チラシ, その他)
。。。
【峰不二子★増税厳しい】さん (見つけたことはない)
インターネットが普及してからは、ペーパーもの観覧も、めっきり少なくなったせいか、ないですね。 ただ、インターネットのほうでは、誤値というより、意図的に、あえて わざと値段を変えて商品を売りに出してる、やり方の汚い手法が目立ちます。  
たらっぷさん 男性 69歳 (新聞, 雑誌, 書籍, チラシ, その他)
ポスター、パンフ類などからも誤植は見つかります。コンピューター化されてからも誤植は多数見受けます。
◯さん (新聞, 雑誌, 書籍, チラシ, その他)
ポスター、カタログ、会社案内、学校案内、学校からの配布物、市報等。
◯さん (新聞, 雑誌, 書籍, チラシ)
近年増えたよな〜それもわざとかと思うほどしょうもない超基本的な奴…非正規雇用の増大による責任感・プロ意識の希薄さによる弊害の一種だと誰ぞが言っていたな
回答結果へ戻る