デイリサーチ
『定年退職は何歳が妥当だと思いますか? のコメント
- ◯さん (60才)
- 定年退職年齢を上げると、それだけ新しい人を雇う人数が減るという事。活性化のためにも若い人にチャンスを。
- ◯さん (60才)
- Kore
- 爺舞衣さん 男性 75歳 (設定しない方が良い)
- 働けるうちは働くこと。
- ◯さん (この中にはない)
- 年金の支給時期と合わせる
- ◯さん 男性 64歳 (60才)
- 60前に新規記憶力・体力・持久力・即断力がいきなり低下した。経験と大局的総合判断力によるアドバイザー(重役)以外の職種なら、退職した方が社会的にも個人的にも幸せ。
- ◯さん 女性 (設定しない方が良い)
- 高齢でも後輩に伝えるべく豊富な経験や技術を持った方は大勢いらっしゃる。そういう方々を定年だからと退職させてしまい、働く場を取り上げてしまった結果その技術を海外に持っていかれるのはいかがかと・・・
- ◯さん (設定しない方が良い)
- 定年で一律現役引退させたら、認知症の発症や症状が進む。若い人の働き口がという人もいるが、これから人材が足りなくなると言われているので問題ないのでは? 元気な間は現役でいるのがいい。
- ◯さん (設定しない方が良い)
- 各自事情があるしいつでもいいんじゃないの?自立したいならリタイヤだよね。いつまでも先輩ヅラしなければ長く勤めていてもいいでしょうし。技術や能力があるならだけど。
- ◯さん 男性 73歳 (65才)
- 還暦を過ぎると人それぞれ。健康に不安がなければ会社規定で定めれば良いと思う。ただ、定年退職の場合はお役所ほどではないにしても、一人数千万円の退職金を用意しないといけないと思うので、しっかりした会社基盤と規定作りが必要と思う。
- ◯さん (65才)
- 元気な高齢者が働くことも必要な社会だけど、次の世代に技術を引き継いで世代交代することも大切なので。