デイリサーチ
『祝祭日が増える事になったら、何月に増えて欲しいですか? のコメント
- ほほーうさん 女性 58歳 (いつでもよい)
- 現役お母さん、奥さんは大変よねえ。
- santanaさん 男性 65歳 (増えないで欲しい)
- 休みが増えると 困る人もいるのだ
- ◯さん 男性 70歳 (5、6月)
- ジューンブライド
- ◯さん (いつでもよい)
- 土日祝日を問わず働く人が居る。祝日=休日という意識を持ってるのは役人くらいじゃないのか?
- ◯さん (5、6月)
- 6月ですかね。晴耕雨読って言うでしょ。振替休日になる人ももそうでない人も内省する日を持つって良いのでは。
- ◯さん (増えないで欲しい)
- 外食や買い物、旅行の浪費が狙いでしょ?その分の税収は増えても経済は潤いません。経済が潤わないとどこかで税収は減ります。もっと働こうよ
- さとちゃんさん 女性 62歳 (5、6月)
- 6月は一日も祝祭日が無いため6月に設けるべき。 ただし土日と3連休になる月曜日は是が非でも避けて欲しい。 皆さんがおっしゃる通り、この年齢になると休日とは周囲が混雑して鬱陶しいばかり、と弊害しかないのも実情。
- ◯さん 男性 (増えないで欲しい)
- 毎日が休みの者にとっては祭日なんていらん。
- ◯さん 男性 (いつでもよい)
- どうでもよい
- ◯さん (増えないで欲しい)
- もうこれ以上いらない。