デイリサーチ

『商品の原価がどれぐらいか考えることはありますか? のコメント

◯さん (よくある)
当たり前だ。原価や人件費を勘案して妥当な値段かどうか検討するのだ。何となく安い気がするなど錯覚だ。
◯さん 男性 51歳 (たまにある)
原価0でも人件費、送料他なしにはできないと
◯さん 女性 39歳 (たまにある)
よく購入する銘柄なら、開発費とか将来性への還元だと思うようにする。
◯さん (たまにある)
化粧品等は時々考える
◯さん 女性 63歳 (よくある)
値引きが大きい、価格が安価すぎる、そんな時は原価を考えます。同時にアジア、アフリカで作られている品物に関しては労賃がピンはねあるいは搾取され更に幼い子供が無理やり働かされているのではないかと考えます。
◯さん 男性 56歳 (たまにある)
喫茶店のコーヒーの原価は当方が昭和61年にやっていた頃は35円くらいで、それを400円で売ってましたから儲けは結構大きいのです。
◯さん 男性 (たまにある)
家電品など通常の定価からかなり値引きされているので、原価は大分やすいのでは。
◯さん (たまにある)
たまには、ふと考えることがある。
たつおさん 男性 66歳 (たまにある)
原価と標準小売価格が相当違うのに大幅値引きとうたって 価格設定してるのが最近多いよね。悪質!
◯さん 女性 58歳 (ほとんどない)
深く考えない
回答結果へ戻る