デイリサーチ
『年代をイメージしやすいのはどれですか? のコメント
- ◯さん (和暦(元号・年号))
- でも最近は西暦のほうがピンと来ますね
- granflechaさん 男性 82歳 (どちらも変わらない)
- 日露戦争1905年=明治38年、関東大震災1923年=大正12年、敗戦1945年=昭和20年(西暦=昭和+25年)、バブル1989=平成元年(平成―12年=西暦)が脳裡にこびり付いているので計算は楽。 さらに言えば紀元2600年=昭和15年(1940年)なので、今年は2018-1940+2600=紀元2678年である。
- bnさん (どちらも変わらない)
- .
- ミーコさん 男性 75歳 (どちらも変わらない)
- 日本には日本の文化が有るのでそれに従えばいい
- ◯さん 男性 (和暦(元号・年号))
- 昭和や大正の生まれといわれると歳を感じてしまう
- ◯さん (和暦(元号・年号))
- 最近は西暦の方がピンときますが、大正、明治時代を西暦で言われると???
- ◯さん (西暦)
- desu
- ◯さん (西暦)
- もう西暦のみでいいでしょ。元号変えるのに金かけすぎ。
- ◯さん (西暦)
- です
- ◯さん 男性 54歳 (どちらも変わらない)
- です。