デイリサーチ

『年代をイメージしやすいのはどれですか? のコメント

◯さん (西暦)
昭和と平成の計算だけでも煩わしいのに
◯さん (西暦)
民間レベルでは西暦に統一した方が単純で良さそう。ただ、和暦の文化は後世に残したいものです。
◯さん (西暦)
年齢の計算がしやすい 和歴は20年くらいの範囲内のことだと計算しやすいけども。
◯さん (西暦)
会社でずっと西暦を使っているので、和暦はもうわからん。今が兵セ難燃化も時々忘れる。。。
ようちゃんさん 男性 52歳 (西暦)
またがるとわからない。
◯さん 男性 67歳 (どちらも変わらない)
どちらも大差ない。
◯さん (和暦(元号・年号))
本当は西暦だけでいいと思うがピンと来るのは和暦。
◯さん (どちらも変わらない)
会社が外資で西暦。採用時、履歴書に和暦で生年月日を書かれるとめんどくさい。
きよひこさん 男性 81歳 (和暦(元号・年号))
和暦ですが昭和の終わりまでです。平成は年代とマッチしません。年号は終わりにしてもいいのでは。
◯さん (西暦)
昭和までは和暦だったけど、今となっては西暦
回答結果へ戻る