デイリサーチ

『年代をイメージしやすいのはどれですか? のコメント

◯さん (西暦)
昔は元号だったけど、今は西暦の方が分かりやすいかな
◯さん (和暦(元号・年号))
今まで、元号で覚えたり、イメージしてきたから。
◯さん (どちらも変わらない)
です
◯さん 男性 51歳 (西暦)
和歴がイメージしやすいなどと言ってる者はせいぜい明治以降のことを言ってるのでは? たとえば墓地などにいって墓石に彫られてる和歴を見て、イメージできるのかねぇ? 笑 何十・何百とある和歴を把握してる者など1割もいないよ
秀ジィさん 男性 53歳 (西暦)
元号は計算がたいへん。西暦はらくちん。
◯さん (どちらも変わらない)
西暦なら1970年代、80年代・・・和暦なら昭和、平成一けたとか・・・。でも二つもいらないかも?
現さん 男性 53歳 (和暦(元号・年号))
昭和一桁とか戦後生まれとかの方がイメージしやすい!
◯さん (西暦)
、、
年金暮らしさん 男性 69歳 (どちらも変わらない)
使い分けだね
◯さん (西暦)
和暦は好きだが漠然としたイメージしか思い浮かばない
回答結果へ戻る