デイリサーチ
『年代をイメージしやすいのはどれですか? のコメント
- ◯さん 女性 45歳 (西暦)
- おお!現時点では接戦ですね! 昭和61年に中学1年生・平成元年に高校1年生だったため中学高校時代に限り和暦の方が解りやすいんですが、大学以降は学年とリンクしませんのでね。特に平成2桁代はぴんとこなくなり、代わりに2000年以降の西暦の下2桁の方が数字が小さいので把握しやすくなりました。
- ◯さん (西暦)
- 西暦のほうが簡単
- ◯さん (西暦)
- かなぁ
- たつおさん 男性 66歳 (和暦(元号・年号))
- 日本人なら自分の生きてきた、生きている年代が和暦で 思い描きやすいのではないでしょうか。
- ◯さん (西暦)
- +_+
- ゆうちーさん 女性 79歳 (西暦)
- アンケートの結果 70代 80代の結果が 知りたいです。
- ◯さん 男性 76歳 (和暦(元号・年号))
- 和暦に慣れすぎです。
- ◯さん (西暦)
- 日本は君主国家だから、和暦には大きな意味があるね。 でも西暦の方が使いやすいかな・・・・・・・・・・
- ◯さん 男性 74歳 (和暦(元号・年号))
- でも実用的なのは西暦!
- ◯さん (和暦(元号・年号))
- 西暦では自分史も語れません