デイリサーチ
『病院で受付から診察室に入るまで、一番長く待たされた時間はどれぐらいですか? のコメント
- きよひこさん 男性 81歳 (1時間以上2時間未満)
- 病院を変えたくなる。
- ◯さん (2時間以上)
- 8時受付11時診察はあたりまえだとあきらめている。薬処方まで含めたら4〜5時間は覚悟している。なんとかしてくれよー。
- DAISUKEさん 男性 66歳 (1時間以上2時間未満)
- 救急患者優先のケースもあったが恒常的に長過ぎる感が否めない。
- ◯さん 男性 54歳 (1時間以上2時間未満)
- 大病院ほど待たされる
- ◯さん 女性 49歳 (2時間以上)
- 前職が女医ですが
- ポパイ二世さん 74歳 (10分以上30分未満)
- 私の行きつけの個人病院の先生とのお付き合いは20年になりますが、20年まったく変わらないことが多々あります、患者がいる待合室に先生自らが患者を迎えに来て診察室まで案内する、もっとすごいのは、電子カルテを見ないで医者の基本である3診、問診、直診、打診を時間かけて行う、更に薬はなかなか出さない、今多くいるやぶ医者に見せたい医者の鏡であると言っても過言ではない、看護師も全員笑顔と親切である。
- 動脈硬化さん 男性 77歳 (2時間以上)
- 昨日のこと!
- ◯さん 男性 70歳 (30分以上1時間未満)
- 行く頻度は少ないです
- ◯さん (この中にはない)
- 病院に行った記憶がほぼない。
- ◯さん (1時間以上2時間未満)
- 予約なしでいくから、患者が多ければ仕方がないです