デイリサーチ
『価格の表記はどれがいいですか? のコメント
- 爺舞衣さん 男性 75歳 (「税込み」と「税抜き」の両方)
- 両方あった方がいい。
- ◯さん (「税込み」だけ)
- 簡単がベスト。税制を簡略化して欲しい,素人にも解るようにして欲しい。消費税は一律10%にして下さい。8・10%に市内で。税収増分で弱者対策をして下さい。余分にかかる経費と人件費が零細企業を圧迫しないで下さい。増税に係る関係費用で倒産します。
- ◯さん (「税込み」だけ)
- わかりやすいから。
- ◯さん (「税込み」と「税抜き」の両方)
- 税は高い?実感するため。
- ◯さん (「税込み」と「税抜き」の両方)
- 、
- ◯さん 男性 79歳 (「税込み」だけ)
- 分かりやすい。
- ◯さん 男性 78歳 (「税込み」と「税抜き」の両方)
- 消費税が10%になると食料品が2通りに分かれるので、両方 表示が必要になる。
- ◯さん (「税込み」と「税抜き」の両方)
- 8%の計算が面倒だから
- ◯さん (「税込み」と「税抜き」の両方)
- 正直どちらでも良いけれど、税込みなのか税抜きなのかはっきり大きく書いて頂けると助かります。
- ◯さん (「税抜き」だけ)
- 前回の増税時に便乗値上げをしたお店は、ほとんどが総額表示のお店であったっため。