デイリサーチ

『浴槽のお湯はどのタイミングで抜きますか? のコメント

◯さん (後で掃除をするとき)
と言うこと
◯さん (後で掃除をするとき)
です
風さん 男性 67歳 (後で掃除をするとき)
妻が
◯さん (その他)
翌日、お風呂掃除する時に入れ替えます。水をはっておくのは災害対策です。
◯さん (入浴後すぐ。掃除はしない)
掃除しないけど、冷水を流します
bokbokさん 男性 69歳 (後で掃除をするとき)
1日目入浴後ばい菌が増えないように浴槽専用の薬を入れて2日目は入ります。その翌日入浴前にお掃除をします。見た目で明らかに汚れているときはその時点でお掃除しますが、夫婦2人だけなので通常は2日に一度で良いかなと思っています。
◯さん 男性 (後で掃除をするとき)
多分
◯さん (その他)
残り湯は洗濯やトイレそのあと用流しに使いますよー。万一の防災の意味も兼ねているので安易には抜かずにしてますよー。近所で空き巣被害にあったお宅の話では忍びよった空き巣が風呂場の窓から侵入してそのまま濡れネズミになった話が一時持ち切りでしたよ。どうですか?。皆さんも風呂場の窓から侵入する空き巣対策に残り湯は抜かずに置いておくというのは〜?。w
◯さん (浴槽を利用しない)
わからんが
◯さん (後で掃除をするとき)
あとで
回答結果へ戻る