デイリサーチ
『浴槽のお湯はどのタイミングで抜きますか? のコメント
- さとちゃんさん 女性 63歳 (その他)
- ずっとすぐ抜く派だったが。 昨年、突然予告なしの断水があり、午前中水が出ずに困った事を反省材料に、その後は浴槽水をためておく主義に変更した。 飲み水はペットボトルで補うとして、風呂水はトイレを流すのに十分役立つ。
- ◯さん 男性 67歳 (後で掃除をするとき)
- ですね。
- ◯さん (後で掃除をするとき)
- ですかね
- 翌朝・・・ さん 男性 55歳 (後で掃除をするとき)
- 洗濯してその後夕方にお湯張り直前に捨てて浴槽を洗う。
- ◯さん (浴槽を利用しない)
- 一年中、シャワーのみです
- ◯さん 女性 59歳 (後で掃除をするとき)
- 洗濯に使ってから捨てて、掃除をする。災害時使用することもあるので、朝までとっておく。(小さい子供もいないし)
- ◯さん 男性 67歳 (入浴後すぐ。掃除はしない)
- 浴室のカビの原因に成るので即換気
- ◯さん (後で掃除をするとき)
- 災害とかで水を使うかもしれないからとりあえず一晩は溜めたままにする。
- ◯さん (入浴後すぐ。掃除はしない)
- (^O^)
- ◯さん (入浴後すぐ。掃除もする)
- 入浴後抜いて浴槽・鏡等掃除します。