デイリサーチ
『印鑑文化についてどう思いますか? のコメント
- ◯さん (続けた方がいい)
- 1
- ◯さん 女性 (やめた方がいい)
- 苗字が変わってもいいように昔から名の印鑑を銀行でも保険でも使ってきたのにその辺の会社の手続きでは姓でなければ正式な印鑑とは言えないから使えませんと断られたのに結局はサインで済んでしまったとか 意味わからんわ止めてしまえ
- ◯さん 女性 57歳 (続けた方がいい)
- 文化として継続しても良いかな。認め印自身には意味はないから。重要書類には、実印を使っているので、印鑑証明書とセットで活用していれば安心な気がしますがね。サインだって真似る人はいるからね。
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 身分証明書を提出するなら不要だと思う。 銀行の通帳のように本人しかわからない印鑑を使用するのであれば、偽造も簡単では無いので有る程度有効だと思うけど、指紋や顔認証みたいに本人と判断できる方法が有るのなら、印鑑はもちろんサインすら不要かな。
- ◯さん (どちらとも言えない)
- いいのか、悪いのか…。
- ◯さん (やめた方がいい)
- ...
- じいじさん 男性 71歳 (続けた方がいい)
- これ いいですよ
- DAISUKEさん 男性 66歳 (やめた方がいい)
- 印鑑が当然という文化から脱却し自署が普通という社会に進化すべき。
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 自筆で署名しても、押印していなかったので「×」の事があった。外国人はOK なのに。これは、日本人に対して差別?日本に在住の日本人なのに。
- ◯さん (やめた方がいい)
- サインに変えても問題は?勤務時は稟議書等はサインでした。