デイリサーチ

『校則は時代にあわせて変えた方がいいと思いますか? のコメント

ボヘミアンラプソディー素敵さん (変えた方がいい)
個性を大切にした方が、人は成長していけるのでは
7人並んでGメン♪さん (この中にはない)
自由な校風だったので・・・校則なんてあったかな?まあ学校に限らず過度なローカルルールで拘束するのはあまり良くないとは思う。法治国家のなかに独善的な治外法権組織が隔離されている感じ。何かと閉鎖的で問題が起きても外には発信できず、誰かが死んでから露呈する。恐ろしい。良い子は風通しよく生きなきゃダメよ。カビ生えちゃうよ(笑)
◯さん (変えた方がいい)
そのほうが良いかと。。。
◯さん 男性 52歳 (変えた方がいい)
とりあえず、いじめと言う言葉を無くせ。傷害、強盗、恐喝、窃盗と正しい罪状を使え。それと、担任は専門職として採用しろ。法律、心理学の学位を持ってた者に限る。以上。
◯さん (変えた方がいい)
ポニーテール駄目とか靴が真っ白じゃなきゃ駄目とか意味ないし守らせる事に何の意義があるのか理解できない
Thank you Eddieさん (変えた方がいい)
ですね。
◯さん (この中にはない)
1
会社役員さん 男性 51歳 (変えた方がいい)
憲法も変えるべき
◯さん (変えた方がいい)
世相の変化を考えないと。。。
◯さん 男性 67歳 (変えた方がいい)
高野連なども含め訳の分からない規則は買えた方がいい。
回答結果へ戻る