デイリサーチ

『テレビ番組の字幕・テロップについてどう思いますか? のコメント

会社役員さん 男性 51歳 (この中にはない)
20年くらいテレビを観ていないので
◯さん 男性 70歳 (ほどほどにつけて欲しい)
邪魔な場合がある
隅田川さん (この中にはない)
テレビは殆ど見ませんが、最近はやたらと字幕が多くなった気がします。NHKのニュースではインタビューに答えた方が「ら抜き言葉」で話していても、字幕では「ら」を入れていますが、お約束なのでしょうか
◯さん (この中にはない)
ない
オッズアイさん 女性 (この中にはない)
量と言うよりも正確性。意図的なのか正反対の意味のテロップをつけてしまう某局のようでは困ります。
ルパン3世さん 男性 (ほどほどにつけて欲しい)
多いとウザい。「ほどほどに」して欲しい。
◯さん (ほどほどにつけて欲しい)
ほどほどでいいのでは!
◯さん (この中にはない)
です
いごっそうさん 男性 79歳 (たくさんつけて欲しい)
翻訳は当然です。コメンテーターや名の知れたキャスターが「ら抜き言葉」を連発する場合もただす意味で字幕を積極的に付ける。
◯さん 男性 57歳 (ほどほどにつけて欲しい)
かな
回答結果へ戻る