デイリサーチ

『裁判員制度についてどう思いますか? のコメント

◯さん 男性 56歳 (どちらでもない)
自分自身でやったこともなく、廻りにもいないので何とも言えません。
◯さん 女性 (どちらでもない)
難しいですね
キーさん (反対)
裁判員の選出基準が不透明
ショカさん (賛成)
良識ある市民をどうしたら選べるのかが不安。
◯さん (どちらでもない)
私には判断するには荷が重すぎます
◯さん 男性 65歳 (どちらでもない)
やったこと無いのでわからない.冤罪は少なくなりそうな気がするが,西部劇を見ると悪者が良者を縛り首にしたのを見たことがある.ああならなければよいが.
◯さん (反対)
とかく一般人は感情的になりがち・・・それに判決に関わった事でPTSDになることもあると聞く・・・
健ちゃんさん 男性 (賛成)
完成度は低く改善の余地はあると思うが
◯さん (どちらでもない)
私は検察審査員をしました。長崎県で候補になったということで個人情報を送ったけれどそれきりだったので、山口県で候補になって情報を提供して忘れていたら決定して数件の審査をしたり刑務所や裁判の見学もしました。どういう経緯で裁判員に選ばれるのかを是非知りたい。裁判は社会的生命、ことによっては生命そのものを左右するので良識ある人でなければならない。裁判官はペーパーテストには強いでしょうが、それゆえに人間性に問題ある人がいそうな気がするので、市井の人が入るのは良いとは思う。
◯さん (反対)
裁判官の給与を下げるとかなら納得してもいいけどね?お前はお前の仕事をしろと!民間人にお前らの仕事をさせるな!
回答結果へ戻る