デイリサーチ
『同一労働同一賃金についてどう思いますか? のコメント
- ◯さん (賛成)
- と言うか能力と成果に応じて、が理想かな。真面目で能力ある派遣さんがいる一方で、何かとサボって仕事のできない正社員もいるよ。一律にって言うより個々で査定できたら良いと思う。
- ぱんださん (どちらとも言えない)
- 自分が労働者なら同一賃金であって欲しいが、経営者なら便利な調整弁とみなす。
- ◯さん (賛成)
- 実際、同一労働でも、立場によって、賃金が倍くらい差がある職場にいる
- ◯さん (賛成)
- あたりまえ。違うことがおかしい。
- ◯さん (賛成)
- これのがいいのでは?
- さらさん 女性 (賛成)
- 当然だと思う
- ◯さん 男性 56歳 (どちらとも言えない)
- 責任がちがう
- 象さん (反対)
- 能力差はあると思う
- ◯さん (賛成)
- 同一労働とは資格のある者は当該資格内で差別があってはならないという解釈すべきという前提に立てば同一賃金で支払わなければならないと見る。たぶん、人事の評価は人間性が加味されAランクからFランクまで差別されるのが大半だろう。同じ職種でもネクラ系とお笑い系ではまったく評価が違う、ネクラ系はクソまじめなのに対しお笑い系はいい加減で大ざっぱ、それでも周りのウケがいいから評価が上位となるのが現実だあ。
- ◯さん 男性 (どちらとも言えない)
- 余裕の無い中小企業では難しい