デイリサーチ
『小中学校でのタブレット端末を使った授業や学習についてどう思いますか? のコメント
- ◯さん (補助的な使用なら賛成)
- 今どきね
- ◯さん 男性 (中心的な使用でも賛成)
- 端末やキーボードの操作に慣れるなら
- ケコさん 女性 (補助的な使用なら賛成)
- 賛成
- ぱかちゅ〜んさん (補助的な使用なら賛成)
- 教科書が大量で重くて、小学生には毎日の持ち運びが厳しい。教科書の代わりにするのなら賛成。でも親身になって教育するのは先生であってほしい。
- みーこちゃんさん (補助的な使用なら賛成)
- 目が悪くなるのがどんどん進みそうで心配。
- ◯さん (中心的な使用でも賛成)
- 様々な理由でタブレット端末を買えない家庭に産まれた子でも、そういったものに触れられる機会を十分に与えてやることは大切。親が機械に弱かったり新しいものを受け入れられないタイプだとなおさら。
- ◯さん (補助的な使用なら賛成)
- 昔のアナログな教室風景が懐かしくもあるが、後戻りはできないだろう。可能性が無限大なだけに、今後の利用の範囲や方法、情報管理のあり方等について、関係の方々には慎重な検討をお願いしたい。
- Muuさん (補助的な使用なら賛成)
- 良いと思います。
- SOさん 男性 (中心的な使用でも賛成)
- いいと思います
- ◯さん 女性 (中心的な使用でも賛成)
- これからの時代には良いのではないかと・・・?