デイリサーチ

『小中学校でのタブレット端末を使った授業や学習についてどう思いますか? のコメント

◯さん (補助的な使用なら賛成)
これからは必要と言えば必要ですよね
TigerYearさん 男性 69歳 (補助的な使用なら賛成)
全体の10パーセント位でしょう!習字など力を入れた方が良い。
◯さん (補助的な使用なら賛成)
児童・学生より教える側が電子媒体に対してポンコツなのが問題じゃないの。
◯さん 男性 69歳 (中心的な使用でも賛成)
そう思う
◯さん (この中にはない)
使い方次第だけど、先生は使いこなせているのか?セキュリティの仕組みとかも理解できているのか?
◯さん 女性 (補助的な使用なら賛成)
目も姿勢も悪くなりそう
アホちゃいまんねんぱーでんねんさん (中心的な使用でも賛成)
羨ましいことだ!”ウサギ追いし”の鼻を垂れて山川で遊んだ時代は終わったんだ.高層マンションの高い所で空を見,くすんだ下界を見,遠くの山々の峰を見て育った都会っ子たち.宇宙人もどきに育ったガキたちの未来を考えるとぞっとしますな.あ奴らには戦争の体験もないでしょ,戦後の食糧難の経験のないでしょ.我ら老人は必死で昭和-平成-令和を生きてきたんだ.今のガキはパソコンには長けているだろうけど,人間のぬくもりなんか知らないだろうな?.ニッポンもコンピューター社会が始まってしまい,自然を知らないロボットガキどもが日本増えつつある.サヨウナラ日本.
◯さん (中心的な使用でも賛成)
重い教科書を持つならばネット環境を整えてタブレットとノートを抱えて行くのもありなのではと思いました
◯さん (必要ない)
思考
◯さん (中心的な使用でも賛成)
df
回答結果へ戻る