デイリサーチ
『小中学校でのタブレット端末を使った授業や学習についてどう思いますか? のコメント
- きよひこさん 男性 82歳 (中心的な使用でも賛成)
- 時の流れでしょうか。
- アイチュッチュさん 男性 60歳 (必要ない)
- 贅沢な!
- ◯さん 女性 43歳 (補助的な使用なら賛成)
- 漢字など先生によって〇×が分かれるような勉強には良いかと。
- ◯さん 男性 (この中にはない)
- 今の時代風でいいかもしれないけど何年か後にタブレット端末があるか分からない。取って代わるものが出てくるかもしれないし覚えても廃れるものもある。そろばんがいい例。
- ◯さん (補助的な使用なら賛成)
- 少しは必要かな。
- banmamaさん 女性 58歳 (補助的な使用なら賛成)
- 教材を作っている立場ですが,先生の技量に左右されない点は評価します。ただ,それをメインに,というのはどうかな?と…。あくまで,授業の補助と,自学自習用と考えて,より使いやすいものを作ろうとしています。
- ビンコウさん 男性 68歳 (中心的な使用でも賛成)
- これからの時代は使い熟せることが大前提ですから積極的な活用と共に、使用上の注意点やルールも教えるべきです。
- ◯さん (補助的な使用なら賛成)
- いいと思う
- IT系技術者さん (補助的な使用なら賛成)
- タブレットよりPCに慣れていただきたい。特に小さい時からキーボードのタッチタイピングは有効。
- ◯さん (中心的な使用でも賛成)
- タブレットのソフト開発にもつながり、日本の力を上げていくためには必須だと思います。