デイリサーチ

『小中学校でのタブレット端末を使った授業や学習についてどう思いますか? のコメント

スマホ持たずの PC 使いジジイさん 男性 65歳 (補助的な使用なら賛成)
スマホ使っているのに検索もできないアホ若者が多いのが現状。物事を調べるのには論理的思考力が必要。そのためには書籍による学習も必要と思う。
◯さん (補助的な使用なら賛成)
エコ活動(省資源化)の一環として、補助的に教材やノートの代わりに活用してはどうでしょう?(基本は実際に読み書きをしないと頭に入り難いですけどねぇ)
◯さん 69歳 (この中にはない)
ネットにつながっているということ?どのように使うのかも知りません。精一杯活用することはよいことですが、無駄なものを買わせたり、目を酷使しないようコントロールしてほしい。
◯さん 女性 48歳 (必要ない)
目が相当悪くなる。斜視が増えてると聞くし、相当目が悪い人間が増えると思う。
◯さん (補助的な使用なら賛成)
//////
ブランカさん 男性 81歳 (必要ない)
便利さだけを追求することに繋がると思いますので必要ありません。小学生に対する教育はもっと大切なことがあるのではありませんか。
◯さん (補助的な使用なら賛成)
メインになってしまうと、視力が心配…
◯さん 女性 (中心的な使用でも賛成)
教科書たくさんあると重いしねー
◯さん (必要ない)
タブレットの使い方を指導しないといけない
◯さん 女性 59歳 (中心的な使用でも賛成)
何でもやれば
回答結果へ戻る