デイリサーチ
『日本の商業捕鯨再開についてどう思いますか? のコメント
- ◯さん (賛成)
- まあ、どっちでもいけどね
- ◯さん (どちらとも言えない)
- クジラは食べた事もないし、水族館で見るものという世代なので!なんでそんなにクジラが食べたいのか分かんない!
- ◯さん (どちらとも言えない)
- う〜ん…
- ◯さん 女性 62歳 (賛成)
- 安心安全安価なたんぱく質源として利用できるように見直されれば意味ある。
- 昔の若者さん 男性 72歳 (賛成)
- 昔、魚屋の店頭には鯨肉しかなかったぞ。だから肉といえば鯨肉ばかりだったぞ。牛肉なんか高くて手に入らんかったぞよ。。
- ジュンジュンさん 男性 73歳 (反対)
- 仏教の教えと思いますが、人間は他の命を頂いて(食べて)生きています。動物も植物も。73歳の私は小学校でに日本では「クジラ」を無駄無く利用して居る事を教科書で習いました。豊かな生活に慣れて、クジラは鯨油と肉(牛、豚、鶏・他に比べると・・・)しか利用出来ないと思い込んでる西洋人の考えを押し付け無いで欲しい。「ハーバード・ビジネススクール」的な大量生産によるコスト削減、大量消費による売り上げ数字の増加を中心とした考え方を「常識」にしないで欲しい。
- ◯さん (賛成)
- 安価に食べられるようになると嬉しい。
- ワディアさん 男性 72歳 (賛成)
- 過去は否定しないが、これからの需要が有るのか否か、食文化が復活するのか、価格・コストを見ると疑問に感じる事も。
- ◯さん 男性 72歳 (反対)
- いまさら鯨の肉食ってどうする。喧嘩する種にもならない。
- ◯さん (反対)
- 現在、鯨は必要としていない。時代錯誤。