デイリサーチ
『日本の商業捕鯨再開についてどう思いますか? のコメント
- yosiさん 男性 64歳 (どちらとも言えない)
- 食べたいけど・・微妙
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 難しい問題ですね
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 鯨を食べるのは、日本の食文化とまでは、もはや言えないのでは? 今までのように枠を守って続けて欲しかった。
- 村田文教さん (賛成)
- くじら 毎日食いたい
- woodyさん (賛成)
- クジラが増えすぎると、えさとなる小魚が減りすぎますからね。 日本の文化の一つでもありますし。
- ◯さん 女性 (どちらとも言えない)
- それで生活をしている人がいるのなら商業捕鯨も仕方ない。クジラが多くの魚を食べ生き延びているのも気になる。でも敵を作りながらの捕鯨は怖い。
- K.太郎さん 男性 (どちらとも言えない)
- 確かに日本がまだ食糧難の時代に、小生も小学生の時学校や家庭でも鯨肉を食べた記憶はあるが、以来一切食べたことはない。これから商業捕鯨で300頭余/年捕鯨を行うようだが、捕った鯨を嗜好品として食すると言う事なら、わざわざ国際協調から外れて捕鯨することもない。
- ◯さん (賛成)
- 高級クジラ肉は、ごめんです。昔のように、無駄なくすべてを利用する、鯨文化が復活することを願っています。
- ◯さん (賛成)
- 以前のように、国が貧しくてたんぱく質補給のためにみんなが鯨肉を食べることはないと思う。
- ◯さん (反対)
- です。